あなたは、服をどのように収納しているでしょうか。ただごちゃっと箪笥やクローゼットに突っ込んでしまっていませんか?それとも、ハンガーにかけておくという方法を撮ったりしているでしょうか。

服はきちんと畳んであげて収納をするだけでスペースを省くことに繋がりますし、見栄えも凄く良くなります。そして、なによりも服自体が綺麗に畳まれることで余計なシワもできずに済むようになるのではないでしょうか。

しかし、服を畳むといってもコツがあるのです。通常であれば服は平らに畳まれる方が多いかもしれません。ただ、それだと意外にスペースをとってしまうものです。収納できる場にも限度というものがあるでしょう。

その仲に収めるとするなら、できるだけコンパクトに畳んでいくと、より多くの服が仕舞えるようになるのではないでしょうか。もしかしたら、これまでの半分ほどでスペースが済んでしまうかもしれませんよ。

畳み方は、まず手のひらをアイロン替わりにして服をピンと伸ばしてあげます。そして、後ろ身頃の部分を内側に畳んであげましょう。反対側も同じように畳みます。袖は内側になるようにすることがポイントです。

さらに、襟元を持ちながら裾の方に半分に折り曲げましょう。きっちりと半分に折らないようにして、裾部分が少し見えるくらい残して折ることがコツです。そして、襟を中に入れるようにして三つ折りにします。

大分コンパクトにすることができたのではないでしょうか。デニムなどのパンツの場合は、まず左右を合わせるように半分に折りましょう。次に裾とウエスト部分が合うように半分に折り畳みます。ウエスト部分きっちりまで裾が来ないように、少し残すことが大事です。

続いて三つ折りにすると、省スペースで収納することができますよ。服を長方形にすることと、畳んだ服が単体で立つかどうかがミソですよ。エチケットやたしなみとして大事なハンカチについては、出し入れのスムーズさを考えて立てて収納するようにすると良いでしょう。

靴下は、片方が無くなってしまって困ったということもないでしょうか。そんな靴下を畳む方法は、まず裏側が平らになるように1足を重ねて置きます。そして、つま先の方を三つ折りにする(靴下の半分より少ない程度まで折る)のです。

その部分をさらに半分に折り、ゴムの入った部分を折り曲げて先に折ったつま先部分にかぶせるように畳みましょう。こちらの方法は、お父さんの履くようなビジネス用の靴下や通常の靴下なら使えます。

しかし、厚みのある靴下や短いもの、長いものは適さないでしょう(上手に畳むことができないので)。とは言え、ゴムが伸びにくいというメリットもありますので、試してみたい方法となります。

あなたも、洋服の畳み方を工夫してスペースに余裕を持たせてみてはいかがでしょうか。お洋服が探しやすくもなりますし、もしかしたら、心にも余裕ができるかもしれませんよ。綺麗に畳まれていると、きっと気持ちの面でも良い影響を与えてくれるのではないでしょうか。